プログラミング学習は挫折しやすいという話をよく聞くと思います。
本記事では、挫折しないための心構え、マインドについて書いてみたいと思います。
私自身はプログラミング学習を始めて、まだ1ヶ月程度なのでこの先挫折する可能性も十分あります。が、多分大丈夫だと感じていますので、そのマインドを伝授したいと思います。
プログラミング学習で挫折しないためのマインド
プログラミング学習において挫折する理由は様々だと思いますが、今回は特に初期の段階で挫折しないためのマインドを伝授します。
その①プログラミングを楽しむ
まずはこれが絶対条件ではないでしょうか?
当たり前のことですが、楽しくないことを継続するのは苦痛でしかありません。
もし楽しくないと感じている場合はやめたほうがいいかもしれませんね。笑
私はとても楽しいと感じています。
もちろん難しいので挫折しそうになることもありますが、それを含めても楽しいです。
とにかくプログラミングの楽しさがわかるようになれるといいと思います。
その②簡単なところから始める
プログラミングには多くの言語があります。
その中では、かなり難易度が高く習得が難しいものも存在します。
こういった言語は初心者が最初に取り組んでしまうと、挫折してしまう要因になりかねません。
最初に取り組むのは比較的簡単な言語と言われているものにしましょう。
具体的には、HTML/CSS/JavaScript/Ruby/PHP などのWeb系の言語がいいでしょう。
これらの言語でも初心者にとっては簡単ではありませんが、頑張れば習得できそうなレベルではあります。
初心者におすすめです!
その③絶対稼ぐんだという気持ちを持つ
この気持ちはとても大事です。
プログラミング学習をする人の多くは、仕事にしたいという気持ちやお金を稼ぎたいという気持ちがあると思います。その目標を達成するために死ぬ気で努力するという強い意志を持つことが挫折しないための最強のマインドです。
私は常にその意志を持って勉強しています。
まとめ
プログラミング学習は挫折が多いらしいです。
しかし、気持ち次第で継続することは可能です。
私はまだたったの1ヶ月ですが必ず継続できる自信があります。
これから勉強する人も今勉強中の人も、ここに書いたような気持ちで臨むことで継続できるはずです!
頑張りましょう!